『みのぶ ゆばの里』最強のあっさりソフトクリーム【ソフトクリーム探求記⑤】

ソフトクリーム ソフトクリーム探求記

ソフトクリーム

たくソ
たくソーヤ

こんばんわ!サーモンよりマグロ派のたくソーヤです!

さて、始まりました山梨冒険企画!その名も『ソフトクリーム探求記』

今回はその第5話になります。

本日訪れたのは身延町にあります、『みのぶ ゆばの里』さんです!

実は前回紹介した『道の駅なんぶ』さんからの帰り道で偶然発見したこの施設

道の駅なんぶさんの記事はこちら↓

『道の駅なんぶ』かわいい渦巻き濃厚ソフトクリーム【ソフトクリーム探求記④】
たくソーヤこんばんわ!粒あんよりこしあん派のたくソーヤです!さて、始まりました山梨冒険企画!その名も『ソフトクリーム探求記』!今回はその第4話になります。本日訪れたのは南部町にあります、『道の駅なんぶ』さんです!一般人また道の駅かよ・・・そ...

全くのノーマークだったのですが(;´・ω・)

嫁ソーヤ
嫁ソーヤ

ちょっと寄ってみよう。

この嫁ソーヤのひと言で最強のソフトクリームと奇跡の出会いを果たすのであった…。

それでは早速行ってみよう!( `ー´)ノ

 

ソフトクリーム探求記には“マイルール”を設けています。
詳細は下記記事内の“ルール説明”よりお読みください。
『あけの農さん物直売所』ミルクを感じるさっぱりソフトクリーム【ソフトクリーム探求記①】
たくソーヤみなさんこんにちは!プリンはなめらかより硬め派のたくソーヤです!さて、いよいよ始まりました新シリーズ。その名も『ソフトクリーム探求記』!そう!たくソーヤの大好物である甘いもの!その中でも上位ランクであるソフトクリーム!嫁ソーヤアン...

デカ看板を発見

看板

『道の駅なんぶ』さんからの帰り道、道沿いにデカ看板を発見!

たくソ
たくソーヤ

ゆばの里…?

嫁ソーヤ
嫁ソーヤ

身延はゆばも有名なんだよ。

恥ずかしながら、身延がゆばの産地だと知らなかったのですが

たくソーヤの大好物のひとつなので、寄ってみることに。

 

「みのぶ ゆばの里」

ゆばの里

敷地内には本館と小さな建物があり、まずは本館へ突撃!

 

みのワン

その前に本館入り口にて、身延町のマスコットキャラクター『みのワン』がお出迎え

嫁ソーヤ
嫁ソーヤ

カワイイ…。

どうやら、『みのワン』はかわいいそうです(笑)

産直

入店後すぐに町内産の野菜・果物の直売コーナーを発見!

時間が少し遅かったので品数は少なかったのですが、旬の食材がそろっています。

ゆば

店内を進むと、ありました!ゆばの販売です。

どうやらゆば商品はすべて『ゆばの里』工場内で製造されており、店舗とインターネットで販売しているようです。

たくソ
たくソーヤ

ゆばにこんなに種類があるとは…。

種類の多さにもビックリです。

店内

店内

店内

さらに、店内ではジャムやお酒、民芸品などさまざまな商品がありました。

みのぶまんじゅう

この日は売り切れていましたが、お土産としても有名な栄昇堂のみのぶまんじゅうのコーナーも、もちろんありました。

嫁ソーヤ
嫁ソーヤ

ゆば子ちゃんコロッケが気になるな…。

たくソ
たくソーヤ

日曜日限定みたいだからまた来よう。

ゆば子ちゃんコロッケ、たしかに気になる…(笑)

店内

店舗の奥には、みのぶゆばを使用したゆば料理を楽しめる、お食事処もありました。

さらに、ゆば製造体験もあるそうなので、小さなお子様連れにもおすすめです。(事前申し込みが必要)

店内を一周まわり、日曜日の再訪問を胸に誓い、店舗を出た瞬間、衝撃の看板を発見!

ミニ看板を発見

看板

なんと本館の西にある建物の外で、ソフトクリームの看板を発見!

販売所

小さい建物ですが、どうやらこちらでソフトクリームを販売しているもよう。

置物

もちろん例のアレもあります。

それではさっそくご対面よろしくお願いします!

嫁ソーヤ
嫁ソーヤ

アンタさっき道の駅で食べたばっかやん。

ソフトクリーム

ソフトクリーム

豆乳ソフトクリーム 350円(※来訪時は250円でした)

 

勝手に!たくソーヤレビュー

『みのぶ ゆばの里』
豆乳ソフトクリーム

6段階評価
あくまでたくソーヤの感想です

1

甘さ

2

ミルク感

1

濃厚度

3

食べ応え

 

人生初、豆乳でできたソフトクリーム。想像の5倍あっさりでした。

さっぱり味で後味すっきり。クセがないのに、クセになる味。

別のソフトクリームを食べた後でも、ペロッといけちゃうほど

まさに最強のあっさりソフトクリームでした。

甘さ控えめなので、年配の方や甘いものが苦手な方にもおすすめです!

嫁ソーヤ
嫁ソーヤ

カロリーのこと考えんでよさそうな感じやなぁ…でも2つ目は食えん!

嫁ソーヤはおなかがいっぱいのようなので、私だけいただきました(笑)

店舗紹介

 

店舗情報

・店名:みのぶ ゆばの里

・住所:山梨県南巨摩郡身延町相又425-1

・定休日:毎週火曜日、年末年始(12月31日~1月1日)

・営業時間:・ゆばの館(ゆば・特産品)
9:30~17:30
・食事処「清流」
11:00~17:15
(※昼休憩1時間 ※ラストオーダー16:45)

・駐車場:有り 約40台

まとめ

奇跡的な発見からの人生初の豆乳のソフトクリーム。

驚くほどあっさりしていて、たくソーヤ的には冷たい豆腐を食べているようでした(笑)

「こういうタイプのソフトクリームもあるんだなぁ」と驚かされた『みのぶ ゆばの里』

ゆば好きの方は、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?

ゆば子ちゃんコロッケGETした方は、感想を教えてください!(笑)

それではまた、次回お会いしましょう!バイビー(‘ω’)ノ

コメント