『道の駅なんぶ』かわいい渦巻き濃厚ソフトクリーム【ソフトクリーム探求記④】

ソフトクリーム ソフトクリーム探求記

ソフトクリーム

たくソ
たくソーヤ

こんばんわ!粒あんよりこしあん派のたくソーヤです!

さて、始まりました山梨冒険企画!その名も『ソフトクリーム探求記』

今回はその第4話になります。

本日訪れたのは南部町にあります、『道の駅なんぶ』さんです!

一般人
一般人

また道の駅かよ・・・

そんな風に思う人もいるかもしれませんが、道の駅巡りなかなかハマります 😆

地域によって特産品も販売品も違うし、店舗内装も違います。

そしてなによりソフトクリームも味も形も様々です!

なので道の駅巡りは非常におすすめです!( `ー´)ノ

それではさっそく本題いってみよー!

 

ソフトクリーム探求記には“マイルール”を設けています。
詳細は下記記事内の“ルール説明”よりお読みください。
『あけの農さん物直売所』ミルクを感じるさっぱりソフトクリーム【ソフトクリーム探求記①】
たくソーヤみなさんこんにちは!プリンはなめらかより硬め派のたくソーヤです!さて、いよいよ始まりました新シリーズ。その名も『ソフトクリーム探求記』!そう!たくソーヤの大好物である甘いもの!その中でも上位ランクであるソフトクリーム!嫁ソーヤアン...

 “緑”を求めて

茶畑

ある日突然嫁ソーヤがこう言った・・・

嫁ソーヤ
嫁ソーヤ

そろそろ南部行こうよー!

たくソ
たくソーヤ

お、おう。

実はかねてより嫁ソーヤから道の駅なんぶに行ってみたいとリクエストがあったのですが、

なんやかんやで時間がなかなかとれず、先延ばしになっていました。

この日は午前中から余裕があったので、アタックしてみることにしました。

道中、車内にて

たくソ
たくソ

おぉ、茶畑じゃん!

嫁ソーヤ
嫁ソーヤ

これが南部よな。

恥ずかしながら私たくソーヤは、県内で茶畑を見るのは初めてでした。

どうやら南部町の特産品として、「南部茶」が有名なようです。

たくソ
たくソ

一面緑でキレイだなぁ・・・これがオールグリーンかぁ!?

嫁ソーヤ
嫁ソーヤ

それは麻雀でしょ。

そんな冗談を言いつつ、2人は目的地へ向かうのでした。

「道の駅なんぶ」

なんぶ

いよいよ道の駅なんぶに到着しました!

道の駅なんぶ

こちらも平日にもかかわらず、県外ナンバーの車やトラックが多く駐車していました。

それでは早速毎度恒例、店舗紹介からいきます!

看板

その前に、道の駅なんぶさんは外の施設も充実しており、本日は改装中でしたが

芝生広場ドッグランも併設しています。

芝生

ドッグラン

また北側の入り口には、南部三郎光行公の銅像があり、存在感を示しています。

南部氏銅像

それに伴い、施設内では南部町発祥の南部氏の歴史を紹介する「南部氏展示室」があります。

南部氏資料館

施設内では、南部氏の歴史や町内に残る南部氏ゆかりの史跡などを紹介しています。

南部氏 資料

興味のある方はぜひ一度訪れてみてください。

施設中央にある多目的広場では、地域の農家さんが生産した野菜や果物、お花などが販売されていました!

野菜

それではいよいよ店内へ!

店内は他の道の駅と違い、物販コーナーが所狭しと設けられていました。

店内

店内をぐるっとまわると、南部茶にはじまり

南部茶

ここにも南部茶!(南部茶を使用したお菓子)

南部茶土産

さらにここにも南部茶!!(そば・カレー・ケーキ)

南部茶土産

南部茶土産

たくソ
たくソ

まさにお茶天国状態じゃんか!

それ以外にも根昆布を使用した出汁が売っていたり、もちろん地酒コーナーもあり!

出汁土産

地酒

こちらは民芸品コーナー!

民芸品

嫁ソーヤ
嫁ソーヤ

ここにもいたか。

ゆるキャン△コーナー

やはりここにも設置してありました、ゆるキャン△コーナー!

 

店内をぐるっと一周した後ちょうど昼時だったこともあり、店舗内の食堂へここで移動開始!

そしてここでついに、例のアレを発見!

ソフトクリーム置物

はやる気持ちを抑え、本題に入る前にまずは腹ごしらえから・・・(笑)

メニュー看板(一部抜粋)

メニュー

メニュー

このときはカレーのフェアをやっていましたが、2人とも南部茶そばを選択。

茶そば

お味の方は、お茶の風味を感じられる、ここでしか味わえないおそばでした。

食後は無料の南部茶を嗜みつつ、

南部茶

前置きが長くなりましたが、いよいよ本日の本題に突入します!

券売機

食事を注文した時と同じ券売機から購入!

食堂

食券を従業員さんに手渡し、しばらくすると本日のメインディッシュが登場!

ソフトクリーム

ソフトクリーム

八ヶ岳高原牛乳ミルクソフト(400円)

 

勝手に!たくソーヤレビュー

『道の駅なんぶ』
八ヶ岳高原牛乳ミルクソフト

6段階評価
あくまでたくソーヤの感想です

5

甘さ

4

ミルク感

4

濃厚度

3

食べ応え

 

うずまきが特徴的なかわいいソフトクリーム

お味はとても濃厚で、甘めなタイプのお味

ただひとつ残念なのが、この形だからか食べ応えがあまりない気がしました。

そして嫁ソーヤは南部茶ソフト(450円)を頂きました!

南部茶ソフト

たくソ
たくソーヤ

撮影でもたついて少し解けましたが、ご感想は?

嫁ソーヤ
嫁ソーヤ

そんなに甘くないな。でも渋みの余韻がくせになるかも

どうやら甘いだけがソフトクリームではないと発見したみたいです。(笑)

店舗紹介

 

店舗情報

・店名:道の駅なんぶ

・住所:山梨県南巨摩郡南部町中野3034-1

・定休日:年中無休

・営業時間:9:00〜17:00

・駐車場:大型車:24台
普通車:81台
障がい者用駐車場:3台

まとめ

とにかく見た目がかわいらしいソフトクリームでした!

南部茶ソフトは抹茶系のソフトクリームが好きな方には最高だと思います。と嫁ソーヤが申しております(笑)

店内も所狭しと南部茶関連の商品が陳列されていて『あっ!こんな物もあるんだ!』と驚かされることでしょう。

暑い夏の避暑地としてもおすすめです!

ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?

それではまた次回お会いしましょう!

ばいちゃ(@^^)/~~~

 

コメント